チーム医療を率いるリーダーの育成
当院では担当医制のもと、一人の患者に対し一人の歯科医師が一貫して治療を行っています。一般歯科に限らず、高度な歯周外科・再生療法、インプラント、全顎補綴治療など、幅広く対応しています。しっかり学び、治療の幅が広がれば、評価や給与にもつながります。
治療の幅が広い分、もちろん最初はできないことも多いと思います。未経験の治療はできるか不安なことも多いですが、気軽に先輩ドクターや院長に相談できる環境なのが安心です。実際に診療室では日々様々な治療が行われており、他ドクターの治療でも希望に応じて自由に見学することができます。
相談・見学を積極的にできる環境で不安を解消しながら診療を進めていくことが、診療における自信にもつながります。
担当医は担当する患者さんの背景や希望も踏まえて、考え得る計画を様々に立てます。治療計画は他ドクターとともに症例検討の上立案するため、担当患者の治療計画を立案するたびに自身の中の治療ボキャブラリーを増やしていくことができます。
また全顎治療など、高度な補綴治療には優れた技工士のタッグが大切だと考えております。
当院ではワックスアップも含む技工に関してはすべて、大手のラボではなく専門性を持った優秀な技工士と連携しています。
優れた技工士との連携はドクターにとっても非常にレベルアップにつながると考えております。
良い機材は積極的に導入しています。マイクロスコープ2台、CT、セファロはもちろんのこと、光学スキャナーおよびミリングマシーン(セレックシステム)、インプラントのシミュレーションソフトなど、細心の治療を提供するのに十分なシステムが揃っています。
材料に関しても世の中にある多くのものを試し、検証したうえで、最も精密な治療を実現できるものを選ぶように心がけています。勤務医の先生の提案や勉強会等で得た情報を踏まえて日々材料選択の改良を繰り返しています。
初診は月に約100人。様々な背景を持った患者さんが来院します。しっかりした治療、コミュニケーションで患者さんに満足いただければ、自然と担当患者数も増え、効率よく症例対応力の研鑽を積むことができます。
もちろん患者数が増えれば給与面でも充実していきます。努力次第ではありますが、数年勤務すると年収1000万を超えることも可能です。
着替えた後は一日の患者アポイントメントの確認。他ドクター・衛生士のアポイントも含めてしっかり把握しておきます。
アポイントメントは基本的な治療は30分枠ですが、今日は歯周外科のオペ(60分)が一件ありました。
治療が早く終わり、次の予約のキャンセルが出たため、この時間を使ってある患者の治療計画を立てます。
お昼休みは1時間30分あります。いつもはコンビニですが、今日は外に食べに出ます。
帰ってきてから少し時間があったので明後日必要な個人トレーを製作します。
午後は自分の治療枠以外に初診がいくつか入っています。衛生士、アシスタントと協力して診療時間内に処置を進めます。
院長の治療でインプラントのオペがあるため、前日に予習した手技や流れを思い出しながら見学につきます。
斜めに生えている親知らずの抜歯(60分)がありました。親知らず抜歯の症例数が非常に多い医院なので、もはや得意治療の一つになりました。
診療終了後に先ほど立てた治療計画を院長にチェックしてもらいます。自分では思いつかない治療計画パターンが一つずつ増えていきます。終了後に別の患者のインプラント計画を立てて業務終了です。
職種 | 歯科医師 |
---|---|
仕事内容 | 一般歯科から外科処置まで行います。 |
応募条件 | 未経験者も応募可能 |
雇用形態 | 正社員(常勤) パート・非常勤 パート(非常勤)の条件:応相談、週2〜歓迎 |
給与 | 月給制、時給制
月給:50万円〜
<歩合制> |
休日休暇 | 週休2日 週休3日 |
営業(開院)時間 | 【月~金】10:00~14:00/15:30~20:00 【土曜日】10:00~14:00/15:30~19:00 |
休診日 | 日、祝 |
勤務時間 | 【月~金】9:30~14:00/15:30~20:00 【土曜日】9:30~14:00/15:30~19:00 |
アピールポイント | 【駅ナカ・駅チカ】【未経験OK】【キレイな職場】 |
社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
勤務可能時期 | 随時、応相談 |
スタッフ構成 | 歯科医師:3名 衛生士:6名 歯科助手:2名 |
平均患者数 | 1日あたり約50人 |
募集人数 | 1名募集 |
試用期間 | 6ヶ月 |